「無料で楽しめるアドオンが欲しい!」という方に向けて、今すぐ使いたくなるおすすめアドオンを紹介します。
本記事では、ペットと一緒に冒険を楽しむ「スパークペット」、ドラゴンを飼い育てられる「ドラゴンファイア」、ホラーファンタジーにぴったりな「怖い家具」の3つをピックアップ。
それぞれの特徴や楽しみ方を分かりやすく解説しますので、マインクラフトの世界をさらに広げたい方はぜひ参考にしてください!
- 無料で楽しめる3つのおすすめアドオンの特徴
- 「スパークペット」「ドラゴンファイア」「怖い家具」の具体的な楽しみ方


スパークペットアドオン(ライト):リアルなペットと共に冒険を楽しもう!
マイクラ統合版のマーケットプレイスから入手できる「スパークペットアドオン(ライト)」は、マインクラフトでペットを飼いながら冒険を楽しみたい方におすすめの無料アドオンです。
可愛い動物たちと過ごすことで、ゲーム内での生活に癒しと楽しさをプラスできます。
無料版では10種類のユニークなペットが用意されています。
10種類のペットを飼育可能!可愛い見た目とリアルなアニメーション
このアドオンでは、犬(2種類)、猫(2種類)、カメレオン、カメ、ベビーT-レックス、カピバラ、モルモット、ハリネズミの全部で10種類のペットを飼うことができます。
それぞれのペットには、オリジナルアニメーションが搭載されており、動きに「より自然な」動きを感じることが可能です。
また、犬や猫など馴染み深い動物から、ベビーT-レックスやカピバラといったユニークなペットまで登場するため、好みに合わせて飼う楽しみが広がります。
ペットの衣装や芸を楽しむ方法
さらに、ペットごとに5種類の衣装が用意されており、自分好みに着せ替えることもできます。
おしゃれなペットを作ることで、ゲーム内での写真撮影やSNS共有にもぴったりです。
加えて、ペットに芸をさせることも可能で、ちょっとしたショーのような楽しみ方も体験できます。
プレミアム版との違いは?さらに楽しみたい方へ
無料版で10種類のペットが楽しめるこのアドオンですが、有料のプレミアム版では、なんと30種類ものペットを飼うことができます。
「もっと多くのペットと暮らしたい!」という方には、プレミアム版もぜひ検討してみてください。
ドラゴンファイア ライト:ドラゴンと共に空を飛ぶ感動を!
「ドラゴンファイア ライト」は、ドラゴン好きにはたまらない無料アドオンです。
何種類ものドラゴンが用意されており、そのデザインも各種類良く作り込まれています。
このアドオンを使えば、ゲーム内でドラゴンを飼い、育て、さらには空を飛んで冒険を楽しむことができます。
ドラゴンの卵を探して育てるプロセスや、ドラゴンから作れる装備品など、ワクワクが詰まった内容となっています。
ドラゴンの卵を見つけて孵化!育成の手順を解説
ドラゴンと出会う方法は簡単です。ワールドを冒険しましょう!
様々なバイオームに合わせて多様な種類のドラゴン達がスポーンします。
冒険する間ではドラゴンだけでなく卵を見つける事もあります。
卵はパンチで回収。設置した卵を空いている手でインタラクトすることで孵化が可能です。
孵化したヒナにはそれぞれの種類ごとに好物が設定されており、対応する食べ物を与えるとドラゴンのヒナを懐かせることができます。(不具合なのか、それとも無料版だからなのか、アナウンステキストが表示されない場合もあります。)
成獣のドラゴンも懐かせることが可能です。
方法は、馬を懐かせる時の工程と同じで、懐かせた後はサドルを装着し、自由に空を飛ぶことが可能です。
サドルは特別なものではなく、馬に装着するものと同じです。
ドラゴンから作れる強力な装備品で冒険をサポート
「ドラゴンファイア ライト」では、ドラゴンのウロコを使って強力な装備品を作成できます。
例えば、ブレイズファルコンというドラゴンから作った「ブレイズファルコンの剣」では、敵を攻撃した際に炎上効果を与えることが可能です。
それぞれの種類のドラゴンが持つ特徴に応じて、装備品の見た目や能力も変化するため、騎乗するドラゴンとお揃いの装備を作る楽しさがあります。
有料版で広がる楽しみ:21種類ものドラゴン!
無料版では8種類のドラゴンが登場しますが、有料版では21種類のドラゴンを楽しむことができます。
「もっと多くの種類のドラゴンを育ててみたい!」という方は、有料版の導入も検討してみてください。
怖い家具:ホラーハウスを作るならコレ!
「怖い家具」アドオンは、ホラー好きなマインクラフトプレイヤーにぴったりのアドオンです。
マイクラの世界に不気味でちょっと可愛い家具を設置して、独特なホラーファンタジー空間を作り出せます。
ホラーハウスを作るなら、このアドオンで決まりです!
ホラーファンタジーにぴったりの不気味な家具15種類
このアドオンには、全部で15種類の不気味な家具が揃っています。
ロッキングチェアや肖像画、ミミックチェストなど、どれもホラーハウスにぴったりなアイテムばかりです。
特に「呪いのドア」は全ての建材に対応しているので、どんな建物にも取り入れやすいのが魅力ですね。
筆者個人的には、チェストボックスを開こうとすると食べられてしまうミミックチェストがお気に入りです。
動くギミックが魅力!臨場感ある演出を楽しもう
このアドオンの家具たちは、動くギミックが搭載されています。
たとえば、誰も座っていないブランコが突然揺れたり、戸棚が勝手に開いたりと、プレイヤーを驚かせる仕掛けが満載!
常にギミックが動いている事は無く、時々動く事があるというのがポイント。
「え?今動いた?」という緊張感を演出できるので、友達と一緒にホラー体験を楽しむのも良いですね。
無料アドオンで広がるマインクラフトの可能性
マインクラフトをさらに楽しむためには、無料アドオンを活用するのが効果的です。
アドオンを導入することで、新しいゲーム体験や独自の世界観を作り上げることができます。
ここでは、無料アドオンの魅力と、初心者にもおすすめの使い方をご紹介します。
初心者にもおすすめの3つのアドオン
今回紹介した「スパークペット(ライト)」「ドラゴンファイア ライト」「怖い家具」は、無料で手軽に楽しめる優秀なアドオンです。
それぞれの特徴を活かすことで、マインクラフトの世界をより豊かに広げることが可能です。
特に初心者の方でも簡単に導入できるため、最初のアドオン選びとして最適と言えるでしょう。
まとめ:自分好みのアドオンでマイクラ統合版をもっと楽しもう!
無料アドオンを活用することで、マイクラ統合版の楽しみ方が無限に広がります。
ぜひ、自分好みのアドオンを見つけて、新たな冒険を始めてみましょう!
無料でもここまで楽しめる!アドオンを活用しよう
無料アドオンでも、ペットと冒険したり、ドラゴンと空を飛んだり、ホラーファンタジーを楽しんだりと、多彩な体験が可能です。
これらのアドオンを活用することで、今までにない楽しさや新しいゲームプレイを味わえます。
初めてアドオンを導入する方でも、今回ご紹介した内容を参考に挑戦してみてください。
プレミアム版も検討してさらに冒険を充実させる
無料アドオンで十分楽しめたら、有料版でさらなる冒険に挑戦するのもおすすめです。
「もっと深く遊びたい!」と思ったときは、プレミアム版の導入も視野に入れてみてください。