2025年のゲームドロップ第3弾がベータ版とプレビュー版でテスト可能になりました。
今回の注目は、「銅」!
プレイヤーが召喚できる新モブ「カッパーゴーレム」と「カッパーチェスト」です。
さらに、待望のカッパー装備(武器・ツール・防具)が追加され、序盤の冒険をより快適に進められるようになっています。
- カッパーゴーレムの召喚方法と役割
- カッパーチェストの便利な機能
- 銅製の武器・防具・ツールの性能と使いどころ
カッパーゴーレムの召喚方法と役割を徹底解説
カッパーゴーレムはどうやって召喚する?
カッパーゴーレムは自然にスポーンしません。プレイヤーが作りだします。
作り方はシンプルで、「銅ブロック」の上に「くり抜かれたカボチャ」を置くだけ。これでカッパーゴーレムが出現し、その場に「カッパーチェスト」も生成されます。
【材料】
・銅ブロック1つ
・くりぬかれたカボチャ1つ
カッパーゴーレムはどんな働きをする?
カッパーゴーレムは見た目も可愛らしく、拠点が賑わいます。でも、ただ可愛いだけのモブではありません。チェストインベントリの整理機能を持ったお手伝いさんです。
カッパーゴーレムは、カッパーチェストの中にあるアイテムを、同じアイテムが入っているチェスト内に運んでくれます。
通常のチェストからアイテムを運んだり整理整頓してくれるわけではないので、そこは諦めてください!
カッパーチェストの魅力と使い方
自動でアイテム整理してくれるカッパーチェスト
カッパーチェストは単なる収納箱ではありません。ゴーレムと連携して、拠点内のチェストにアイテムを自動で運搬・整理してくれます。
カッパーチェストとカッパーゴーレムは二つ揃って初めて機能します。
カッパーチェストの外見カスタマイズも楽しめる!
カッパーチェストにはブロック同様に錆の進行があり、見た目の変化を楽しめます。
ワックスを塗って好みの状態をキープすることも可能で、見た目にもこだわりたい建築派にも嬉しい要素です。
カッパー製の武器・防具・ツールが登場!
序盤に最適な新しい装備グレード
今回のアップデートでは、銅が正式に「装備素材」として格上げされました。
耐久値は石と鉄の中間で、性能もその中間的な立ち位置。例えば銅のツルハシは、石より少し速く、長く使えるものの、鉄でしか掘れない鉱石は採れません。
初心者にも優しい豊富な銅資源
銅は比較的入手しやすいため、ゲーム序盤での装備素材として理想的です。これで洞窟探索の初期装備が少しだけ心強くなります。
新ゲームドロップコンテンツをテストするには?
ベータ・プレビュー版でいち早く体験!
カッパーゴーレムや銅装備などの新要素は、Bedrock Editionのベータ版・プレビュー版で現在テスト可能です。
参加方法はマイクラ公式の手順に従って設定すればOK。Java版でも今後スナップショットとして登場予定です。
マイクラ最新アップデート「カッパーゴーレム」「カッパー装備」まとめ
マイクラのゲームドロップ第3弾では、プレイヤーが直接召喚できる「カッパーゴーレム」と「カッパーチェスト」、さらには銅製の装備品が新登場し、序盤の冒険や拠点生活がより便利で楽しくなりました。
現在はベータテスト中の段階ですが、正式実装が待ち遠しい内容ばかりとなっております!