MENU

【マイクラ】Mounts of Mayhem

マイクラの最新アップデート「Mounts of Mayhem(マウント・オブ・メイヘム)」が登場し、ゲームプレイが大きく進化しました。

新たに追加された槍(ヤリ)や突進エンチャント、そしてノーチラスやゾンビホースといった新マウントの使い方や入手方法に注目が集まっています。

この記事では、「マイクラ Mounts of Mayhem」アップデートに触れていきます。

この記事を読むとわかること
  • Mounts of Mayhemで追加された新マウントの特徴
  • 新武器、槍
  • ノーチラスやゾンビ馬のテイム方法と使い道
目次

Mounts of Mayhem 新マウント「ノーチラス」

ノーチラスは、Mounts of Mayhemアップデートで新登場した水中マウントです。

ノーチラスの主な特徴

騎乗時、水中で無限に息継ぎなしで移動できます。

ジャンプキー長押しで水面上をジャンプできます。

ノーチラスのスポーン条件と生息地

海洋に自然発生します。

出現頻度はそれほど高くありませんが、広範囲に探索することで遭遇しやすくなります。

なお、夜間や深海でのスポーンも確認されているため、暗視のポーションを用意しておくと効率的です。

ノーチラスのテイム方法と鞍の使い方

ノーチラスをテイムするには、フグまたはフグ入りバケツを使用します。

テイム後は鞍を装着することで騎乗が可能となり、以降はプレイヤーに忠実に従うようになります。

ゾンビノーチラスとの違いと対策方法

ノーチラスには、ゾンビノーチラスという敵対的なバリエーションが存在します。

青緑色に光る目と苔の生えた殻が特徴です。

これは溺死ゾンビ(ドラウンド)が騎乗している形で出現し、トライデントによる遠距離攻撃を仕掛けてきます。

ドラウンドを倒すと通常の個体と同様にテイム可能になります。

また、ゾンビノーチラスは水中での視認性が低いため、不意打ちに注意が必要です。

ノーチラスの装備品

ノーチラスの装備品「オウムガイの鎧」海底遺跡、難破船、埋もれた宝などのチェストから入手できます。

種類は銅、鉄、金、ダイヤ、ネザライトです。

Mounts of Mayhem 新マウント「ゾンビホース」

「Mounts of Mayhem」アップデートで、ゾンビホースがついに正式実装されました。

ゾンビホースが出現するバイオームと条件

サバンナや平原バイオームを中心に出現します。

主に夜間、暗闇の中でスポーンし、槍を持ったゾンビが騎乗しています。

日中には燃えてしまうため、夜の探索中に遭遇する確率が高くなります。

テイムと使い道

騎乗しているゾンビを倒した後、ゾンビホースは中立状態となります。

それから通常の馬と同じように背に乗ってテイムすることができます。

テイム後は鞍を使って騎乗操作可能になりますが、日光の下では燃えてしまうので昼間の運用は控えましょう。

槍の追加と新しい戦闘スタイル

槍(スピア)は、新たに追加された長柄武器で、攻撃方法は2種類あります。

チャージ攻撃

マウス右クリック長押しのままで槍を構えられます。構えた状態で敵に向かって突進する事でダメージを与えられます。威力は移動速度によって変わるのでプレイヤー自身が走って突撃するよりも馬などに騎乗した状態で突撃した方がより高い攻撃力を得る事ができます。

ジャブ攻撃

左クリックで行う通常の攻撃。攻撃範囲自体は剣と変わりありません。

槍そのものの攻撃力は低いですが、特徴をうまく利用して立ち回れば冒険に役立ったり面白味を引き出すこともできます。

突進エンチャントの使い方と効果

突進(Lunge)エンチャントは槍専用の新エンチャントで、ジャブ攻撃時に前方に一瞬だけ素早く駆け抜けます。

正面突破したい時や攻撃後すぐに距離を取りたい時などに良いかもしれません。

ただし、使用時には槍の耐久値が大きく消耗するため、素材や修理の管理が重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次